【Valheim】沼マップの攻略方法解説!ボス「大骨」対策!

Valheim(ヴァルヘイム)の沼マップについて解説していきます。

沼マップは、順番で言うと、黒い森の次のマップとなり、

新たなマップということで新しい敵や新しい鉱石などが出現します。

今回は沼マップの特徴や敵・ボス対策についてまとめてみたので是非ご覧ください

読み飛ばしたい人向け

沼の特徴
沼で登場する敵
沼のボス大骨対策

沼の特徴

足場が悪く戦いにくいマップ

足場が悪く戦いにくいマップ

沼は、黒い森の次に向かうべきマップとなっています。
ここから敵の強さが大幅に強くなっていく印象ですね。

まず沼は、湿地帯となっており水没しているところに足を取られとても戦いにくいマップとなっています。
ここの水位は浅いと思ったらかなり深いなんてこともよくあります。

毒を付与してくる敵がいる

毒を付与してくる敵がいる

黒い森でも、ドワーフシャーマンが毒を付与してきますが、沼マップでも毒を付与する敵が2体ほど出てきます。
両者ともに近接のみでしか毒付与はないので近づかずに弓で遠距離攻撃などがオススメです。

新鉱石「鉄」が入手可能

新鉱石「鉄」が入手可能
青銅のもう一つランクの高い鉱石「鉄」を入手することができます。
鉄の入手方法は、地下ダンジョン「沈んだ墓地」で入手可能です。

沈んだ墓地は、かなり狭い空間に敵が多く生息しているので注意しましょう。

[nlink id=”54″]

ボスに必要な捧げものは「古くなった骨」

ボスに必要な捧げものは「古くなった骨」

沼にももちろんボスが存在します。
ボスに必要な捧げものは「古くなった骨」というアイテムを10個必要になります。

こちらのアイテムは、沈んだ墓地内の泥まみれのゴミの中かチェストから入手することができます。
また、それ以外にも普通に落ちてたりもするので、よく探してみましょう。

沼で登場する敵

敵1:ドラウグル

敵1:ドラウグル

ドラウグルの姿は人型の敵となっています。
毒などの付与はないですが、一撃とても痛い敵です。

攻撃モーションは案外ディレイをかけたりせず素直なので、ジャストガードで対応していきましょう。
また、ドラウグルは、近接タイプ、弓タイプ、ドラウグルエリートの3種類存在し、特にドラウグルエリートはドラウグルの強化個体となっているので要注意です。

Body pileに注意

Body pileに注意

Body pileを発見したら要注意、そこからドラウグルが壊さない限り無限に出現します。

見つけたら壊すのも良いですが、逆に考えると無限に出てくるということは、無限にドラウグルのアイテムを入手することも可能ということです。

ドラウグルからとれる内臓は、料理「ソーセージ」の材料となっているので意外と重宝します。

敵2:スライム

敵2:スライム

もはや見た目の説明もいらない敵。
移動速度は遅いですが、近づくと毒属性の霧のようなものを噴出してきます。
この毒霧がかなり厄介で、気づけば瀕死の状態になっているなんてことは、多々あります。

また、スライムは2種類存在し、緑色のスライム、茶色のスライムエリートが生息しています。
エリートは、倒すと緑色のスライムに分裂するので、かなり厄介です。

両スライムともに打撃属性の武器に弱いので、毒霧が消えたのを見計らってメイスで攻撃しましょう。
沼に来る前に商人を見つけている場合は、鉄の大ハンマーを作るのもオススメします。

アイテム 素材
鉄の大ハンマー 古代樹の樹皮×10
鉄×30
ユミルの肉×4(商人から購入)
ドラウグルエリートのトロフィー×1

敵3:蛭

敵3:蛭

蛭は沼の水の中に生息する敵です。
噛みつき攻撃を食らうとスライムと同様毒状態にされます。

蛭は水の中から出てくることはないので、陸地から弓矢で倒せば完封できます。

敵4:スルトリング

敵4:スルトリング

炎をまとった人型の敵。
近接攻撃と遠距離攻撃どちらも仕掛けてくる厄介な敵です。

スルトリングは、炎柱からリスポーンしてくるので、体力が少ないときは、炎柱に近づかなければ安全です。
倒すとスルトリングの核を落とすので、ポータル・溶解炉やかまどを作りたい場合はひたすら狩りましょう。

炎柱

炎柱

炎柱の見た目は、画像の通りです。
沼マップは暗いので遠くからでも簡単に視認できるとおもいます。

こちらもドラウグル同様、炎柱を壊さない限り無限にスルトリングが出現するので、スルトリングの核を入手するのにうってつけですね。

敵5:骸骨

敵5:骸骨

黒い森で見かける骸骨と同個体。
黒い森の骸骨を難なく倒せる方はさほど脅威ではないでしょう。

敵6:死霊

夜にのみ出現する敵、倒すと鎖が入手可能です。
見た目にインパクトはありますが、強さ的にはドラウグルぐらいな印象。

現在鎖は、死霊から入手するか沈んだ墓地のチェストでのみ入手可能となっています。

沼のボス大骨対策

ここからは沼のボス大骨の対策方法を解説していきます。
長老と比べ大骨は明らかに倒す難易度が急上昇しています!
しっかりと対策を取ってから挑みましょう。

対策1:毒耐性蜂蜜酒

大骨は、毒付与持ちのボスとなっています。
かなり広範囲に毒をまき散らすので、避けるのは困難です。

醸造樽を作成し、毒耐性蜂蜜酒を作成しておくことを強くオススメします。
また、それ以外にも超健康蜂蜜酒などの回復系も作成しておくとよいでしょう。

アイテム レシピ 効果
毒耐性蜂蜜酒 ハチミツx10
アザミx5
ネックの尾x1
炭x10
毒耐性を上げる
超健康蜂蜜酒 ハチミツx10
血袋x4
ラズベリーx10
タンポポx1
体力を徐々に回復する(健康蜂蜜酒よりも回復量多め)
健康蜂蜜酒 ハチミツx10
ブルーベリーx5
ラズベリーx10
タンポポx1
体力を徐々に回復する

蜜酒を造るには上記のアイテムを大鍋で作成したのちに、醸造樽入れると完成できます。
蜜酒完成までにかなり時間を費やすので、醸造樽を複数作ることをオススメします。

打撃武器で戦う

大骨は、エイクスュルや長老のように弓でチクチク遠距離攻撃をしてもまったく体力を減らすことができません。
大骨の弱点武器は、打撃武器となっているので、メイスや鉄の大ハンマーが最も効きます。

弓での攻略も可能ですが、かなり時間がかかるので、オススメできません。
斬撃武器のナイフや剣ではまったく攻撃が効かなく、接近戦というリスクのある戦い方になるので、こちらは特にお勧めできません。

雑魚敵召喚に注意

大骨は、ボス単体でも強いですが、雑魚敵も多数召喚してきます。
雑魚敵が出現したら、いったん大骨との戦いを中断し雑魚敵を処理しましょう。

水没しているところに足を取られないように

沼の特徴で説明しましたが、沼はとても戦いにくいマップとなっています。
気づいたら水位の深い場所にいたなんてこともあると思います。

しっかりと周りを確認しながら戦いましょう。
水が鬱陶しい場合は、鍬で地面を盛り上げて水抜きするのも一つの手ですね。

大骨を倒した後

大骨を倒すことができると、エイクスュルや長老と同様トロフィーが入手でき、それとは別で叉骨というアイテムも入手することができます。
叉骨は装備することにより地中の鉱石を探し当てることができます。

沼で使うと泥まみれのゴミ、雪山で使うと銀鉱石を見つけることができます。
主な使用用途は次のマップ雪山の銀鉱石堀がメインになると思います。

まとめ:沼から難易度が急上昇

黒い森をなんなく突破できた方も沼マップでかなり苦戦を強いられると思います。
ボスに関しても、今までのボスは、弓を使った引き撃ち戦法でなんとか撃破できましたが、大骨ではその戦法で戦うのはかなりつらいと思います。

大骨と戦闘する際は、しっかりと対策を取って戦いに挑みましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です