ブロスタの制圧マップ「オリーブの枝」の立ち回りや適正おすすめキャラを解説していきます。
オリーブの枝は、壁によって縦に分断されているのが特徴的な制圧のステージです。
今回はオリーブの枝の攻略についてまとめました。ぜひ立ち回りなどの参考にしてください!
オリーブの枝の基本情報
![]() オリーブの枝 |
|
---|---|
【マップ情報】 | ・壁が多い ・縦に分断されている |
オリーブの枝の特徴
特徴①:壁が多い
上陸準備は草や壁が多いマップです。
そのため壁を利用しての攻撃や、草に隠れて近寄って攻撃することが有効的。
特徴②:縦に分断されている
オリーブの枝は、マップを縦に分断するように壁が配置されています。
そのため挟み撃ちなどがしにくく、1vs1の対面対決になりやすいのが重要なポイントです。
オリーブの枝の立ち回り
立ち回り①:3方向に別れよう!
マップが縦に分断されているオリーブの枝では、センター、右サイド、左サイドの3方向に別れて戦うことが重要です。
センターが両サイドをサポートをして、対面有利にすることで相手の戦力を減らし、一方的にネジを獲得することができます。
センターが倒されてしまうと逆に不利になってしまうので、無理して前には出ずにチャンスを待ちましょう。
ピンチの時には、サイドのどちらかがサポートに回ることも必要です。
立ち回り②:対面で撃ち勝とう!
オリーブの枝では、壁によって縦に分断されているのでサイドからの介入がしにくく、対面になりやすいマップになっています。
そのため、対面になった敵に勝つことが重要。
遠距離攻撃で相手のHPを削って、前線を上げていきましょう。
前線をあげていくことで、敵チームよりも多くネジを獲得できます。
立ち回り③:センターからサポートしよう!
オリーブの枝では、マップが縦に分かれているのでサポートがしにくいマップです。
そのため、センターにシューターキャラを配置することをおすすめします。
シューターで両サイドをサポートすることで、挟み撃ちにすることができ、勝率が大幅にアップします。
壁を壊してしまうと遠距離の射線が通り、不利になってしまうので注意が必要です。
オリーブの枝の適正キャラ
おすすめ①:センター
適正キャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() スプラウト |
![]() ティック |
![]() バーリー |
センターにはシューターキャラをおすすめします。両サイドをサポートして、確実に1人ずつ倒します。
センターが倒されてしまうとかなり不利な状況になるので、前にも敵がいる場合は無理して出ずに、遠距離攻撃で牽制していきましょう。
シューターの中でも特におすすめがスプラウトです。
長い射程と壁を作る必殺技でマップと相性が非常に良く、スプラウト1択でもいいんじゃないかレベルで強いです。
おすすめ②:両サイド
適正キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() ペニー |
![]() ブロック |
![]() |
![]() リコ |
両サイドには、遠距離攻撃が得意なキャラクターがおすすめです。
センターキャラの攻撃と挟み撃ちにすると、勝てる確率が格段に上がります。
はやめに対面の敵を倒して、センターのサポートに回る必要もあるので、なんとしても負けにことが重要な立ち位置です。
まとめ:センターが命!
マップが縦に分かれているオリーブの枝では、センターキャラの立ち回りが最重要ポイントになります。
センターは難しい立ち位置ではありますが、うまくハマればとても楽しいし、勝率アップ間違いなしです。
ぜひ今回解説した立ち回りを参考にして、バトルに挑んでみてください!
[nlink id=”130″] [nlink id=”405″]