ブロスタ(Brawl Stars)のキャラクター、「ビビ」の使い方や評価について解説をしていきます。
ビビは可愛い見た目とは裏腹に、バットをスイングして攻撃するという恐ろしいキャラクターです。
とても攻撃的で殺傷能力が高いキャラなので、使い方をマスターしてバトルで有利に戦いましょう!
★「ビビ」の評価記事でわかること★ ▶ビビの基本情報を知りたい! ▶ビビの入手方法を知りたい! ▶ビビの評価が知りたい! |
ビビの基本情報
特徴1:ビビの特徴
![]() |
HP |
---|---|
5320 | |
攻撃力 | |
1820 | |
必殺威力 | |
1260 | |
ビビの特徴 ・足が速い近距離キャラ ・ビビ特有のホームランゲージ |
特徴2:足が速い近距離キャラ
ビビは足の速い近距離キャラクターです。
通常攻撃の範囲が広く、足の速さと相まって非常に攻撃的。
殺傷能力が高いので、ビビに目をつけられてしまったら逃れるのは難しいでしょう。
特徴3:ビビ特有のホームランゲージ
他のキャラクターにはないビビ特有の「ホームランゲージ」があります。
リロードが満タンの状態だとゲージが溜まり、ゲージがマックスの状態で敵に攻撃するとノックバックさせる効果がある。
ビビの評価
評価その1:高い殺傷能力!
ビビの強さといえば、やはり高い殺傷能力にあります。
足が速いため大抵のキャラには追いつくことができ、広い範囲で攻撃することができるので近接では怖いものなしと言っても過言ではないでしょう。
評価その2:ノックバックが強い!
ノックバックが非常に強力です。
通常の使い方に加えて、近距離が得意な味方の方へ敵を飛ばしたり、逆に味方から敵を遠ざけたり色々な使い方ができるます。
ノックバックは有効的に使っていきましょう。
ビビの使い方
使い方1:ガンガン攻撃しよう!
ビビは通常攻撃、必殺技ともに攻撃的で殺傷能力が高い。
足の速さを活かして敵との距離を詰め、ガンガン攻撃して倒していこう。
通常攻撃プラス必殺技で合計6720ダメージを与えることができるので、多くのキャラを仕留める事か出来ると思います。
通常攻撃は若干ラグがあるので、スイングのタイミングをはかって攻撃しましょう。
使い方2:ノックバックを有効的に使おう!
ビビはホームランゲージが満タンの状態で攻撃すると、相手をノックバックさせることができます。
ノックバックで必殺技をキャンセルしたり、 相手を壁に追い詰めたりすることができ、非常に強力です。
そのため無駄撃ちはせず、ホームランゲージが溜まった状態をなるべく維持しましょう。
ビビの入手方法
ビビは各種ボックスから入手可能です。
レアリティは「ハイパーレア」なので比較的手に入りやすい。
手に入れたらぜひ使い方を覚えていってください!
ビビのステータス
ビビの基本ステータス
レベル | HP | 必殺技 | 通常攻撃 |
---|---|---|---|
1 | – | – | – |
10 | 5320 | 1820 | 1260 |
HPは5320とそこそこの数値で、攻撃力はかなり高い数値となっています。
近距離キャラのため、敵に近づく必要があるので残りHPには注意が必要です。
ビビの通常攻撃
【通常攻撃】タイムリーヒット | ||
---|---|---|
【ダメージ】 1820 |
【射程】 短距離 |
【リロード速度】 超高速 |
ビビの通常攻撃はバットをスイングして近距離、広範囲に攻撃する「タイムリーヒット」です。
リロードが満タンの状態を維持するとホームランゲージが溜まり、ホームランゲージが溜まった状態で敵に攻撃するとノックバックさせる効果があります。
範囲内にいる敵はまとめて攻撃することができる。
ビビの必殺技
【必殺技】スピットボール | ||
---|---|---|
【ダメージ】 1260 |
【射程】 超長距離 |
ビビの必殺技は風船ガムのボールを飛ばして、軌道上にいる敵にダメージを与える「スピットボール」です。
射程が非常に長く、壁にぶつかると反射する特徴があり、その特徴を利用して壁の裏や遠くにいる敵にも攻撃することができます。
ビビのスターパワー1
【スターパワー1】盗塁王 |
||
---|---|---|
【効果】 ホームランゲージが満タンの間、移動速度が12%上昇する。 |
1つ目のスターパワーはホームランゲージが満タンの間、移動速度が12%上昇する「盗塁王」です。
通常でも足の速いビビが、さらにスピードアップするのでかなり強力。
敵の攻撃を避けたり、距離を詰めるのも楽になるのでおすすめなスターパワーです。
ビビのスターパワー2
【スターパワー2】打撃の構え |
||
---|---|---|
【効果】 ホームランゲージが満タンの間、受けるダメージが30%減少する |
2つ目のスターパワーはホームランゲージが満タンの間、受けるダメージが30%減少する「打撃の構え」です。
近づかないと攻撃できないビビと相性が良い。
ビビよりも足の遅いキャラクターであれば、攻撃を受けながらでも距離を詰めることができます。
ビビのガジェット
【ガジェット】ビタミンブースター | ||
---|---|---|
【効果】 発動して4秒の間、毎秒600ずつHPを回復する。 試合あたりのチャージ数:3 |
ビビのガジェットは発動して4秒の間、毎秒600ずつHPを回復する「ビタミンブースター」です。
HPを合計2400回復することができるので、近距離キャラのビビにとっては嬉しいガジェットです。
ビビのスキン
スキン | 入手方法 |
---|---|
![]() |
最初から所持 |
![]() |
ショップで購入 |
まとめ:攻撃の鬼!
ビビは近距離広範囲の高い攻撃力を持つ、まさに攻撃の鬼。
スターパワーを使えば相手に近づくのも容易になり、末恐ろしい限りです。
ぜひ使い方をマスターして、相手をフルボッコにしちゃってください!
[nlink id=”130″] [nlink id=”405″]