ブロスタでMVPを取る方法や報酬について解説をしていきたいと思います!
初めての方でもMVPとは何ぞや?と思う方でも分かりやすいように説明していきたいと思います!
まずはチーム戦で勝つことが前提となってくるので気をつけてください!
その中からMVPを決めていくので!
そしてモードによってバトルシステムが違ってはきますが、守りに入っているだけではMVPを取れないようになっているので注意していきましょう!
おそらく初期だと倒した数に重要に?
MVPとは?
バトルにおいて、勝利チームの中で一番敵を倒した数が多い人がMVPになります。
リザルト画面で名前の下にMVPと書いてあるのでわかりやすいと思います。
MVPを取ることでメリットもあるので積極的に狙っていきましょう。
この記事ではMVPを取るメリットやMVPの狙い方などを解説していきます。
MVPの報酬
目立ちます。
強い人は格好良いですよね。
ですが、MVPを取ることで得られるのは強さの証明だけではありません。
これにはきちんとしたメリットがあり、バトル終了後に得られる報酬でより多くのXPを獲得することができます。
XPレベルを上げることで名前を変更できるようになったり、トークンなどの報酬を貰えたりするので、XPレベルを上げて損はありません。
MVPの取り方
最初に述べた通り、MVPを取るためには一番敵を多く倒さなければいけません。
キャラクターにはそれぞれ個性があり、必殺技やスターパワーだけでなく、HPや攻撃力などもキャラクターごとに違います。
ポコなどのヒーラーに属するキャラクターは回復などができるので周囲のサポートは得意ですが、自身が敵を倒すことはあまり得意としていません。
特殊攻撃を行う必殺技は大抵攻撃を当てやすかったり、与えられるダメージが大きかったりします。
それらは重要なダメージソースなので、それができないヒーラーはMVPを取るのには向いていません。
逆にシェリーやニタなどのファイターのキャラクターは必殺技が攻撃的で、敵を倒すのに向いています。
MVPを狙うならアタッカーになれるキャラクターを選ぶと良いでしょう。
忘れてはいけないことが、キャラクターのパワーレベルについてです。
コインやパワーポイントを使ってキャラクターのパワーレベルを上げることで、能力がパワーアップしていきます。
パワーレベルが上がると攻撃力も上がるので、MVPを取りたいならなら強化を忘れないようにしましょう。
また、パワーレベルを上げるメリットはHPや攻撃力といった能力が上がるだけではありません。
キャラクターのパワーレベルが9に到達することで、スターパワーという固有の能力が解放できるようになり、劇的に強くなるのでまずはレベル9を目指して育てていくと良いでしょう。
MVPを取りたいなら、当然使い慣れていないと上手く操作することができないので、練習も必要になってきます。
まとめ
・MVPを取る方法や報酬について解説
・MVP取り方:一番敵を多く倒すことが重要
・MVPを取るメリット:XPレベルを上げやすくなる
・チームプレイが重要で、敵を倒すだけでなくサポートやヒーラーも大切
一番敵を多く倒した人が選ばれるMVPには、XPレベルを上げやすくなるというメリットがあります。
しかし、ブロスタは立ち回りやチームとの連携が重要なゲームなので、チームプレイでは敵を倒すことだけを考えていては勝利することはできません。
時には味方に守ってもらうことや、戦線から一度引くことも大切です。
MVPを取れなかったからといって活躍していないというわけではないということ、勝利の為にはサポートやヒーラーも大切だということを忘れないでください。