ブロスタのブロストライカーマップ「電光石火」の立ち回りや適正おすすめキャラを解説していきます。
電光石火はステージの中央にブロックがあるのが特徴的です。壁やブロックをうまく使うことで有利に試合を進めることができます。
今回は電光石火のマップ攻略についてまとめました。
電光石火の基本情報
![]() 電光石火 |
|
---|---|
【マップ情報】 | ・中央にブロックがあるマップ ・ゴール前に壁がある |
電光石火の特徴
特徴①:マップ中央にブロックがある
電光石火はマップ中央にブロックが配置されているのが特徴的です。
このブロックをどう使うがとても重要になります。
特徴②:お互いのゴール前に柵がある
お互いのゴール前には柵があります。この柵を破壊することができればゴール率も高くなるでしょう。
チームに1〜2人は壁を破壊できるキャラクターがいると有利にゴールを目指せます。
電光石火の立ち回り
立ち回り①:壁を破壊して制圧しよう!
電光石火には壁が多く存在するので、中央のブロックや壁を利用した立ち回りをすることで有利に試合を進めることができます。
また、必殺技で壁を破壊できるキャラクターでゴール前の柵を破壊することでゴール率も上がりより有利になります。自陣の柵は破壊しないようにだけ注意しましょう。
ブロストライカーでは壁を破壊する際なるべく序盤で破壊してしまいましょう!
立ち回り②:ピンチの時は必殺技で跳ね返そう!
相手チームに攻め込まれていてピンチの時には、ボールを持ったキャラクターに向かって必殺技を放ち防衛しましょう。
攻防共に必殺技が強力なキャラクターとしてフランケンなどが挙げられます。
ブロストライカーでは、相手をを倒しつつ進むことが大切なので、火力の高いキャラクターは大きく活躍し勝率を上げることができます。
立ち回り③:壁を利用して相手を倒そう!
電光石火に限らず、壁や障害物が多いステージでは壁の反射を利用した攻撃がとても有効的です。
また、リコなどは壁の後ろから攻撃できるので便利なキャラクターです。
壁を利用して倒していくことで確実に前線を押し上げることができます。
電光石火の適正キャラクター
おすすめ①:センター
適正キャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() スプラウト |
![]() ジーン |
![]() ビー |
センターには、射程が長く相手の進路を邪魔することができるキャラクター特にスプラウトがおすすめです。
スプラウトは元々射程が長いのが特徴的ですが、スターパワーでさらに伸ばすことができる点が強いです。
また、ピンチの際でも壁を作ることができるので防衛力が極めて高いです。
ジーン、ビーもチームにいると心強く、相手からすると厄介なキャラクターでしょう。
おすすめ②:サイド1
適正キャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() ジャッキー |
![]() エル・プリモ |
![]() ビビ |
まず1人目のサイドは、近距離でのバトルが得意なキャラクターがおすすめでしょう。
ジャッキーはスターパワーとガジェットがとても強力なキャラクターであり、瞬間火力が高い点も優秀です。
壁裏まで攻撃することができ、HPも高いので環境に刺さりやすいキャラクターの1つでしょう。
ビビは移動速度が早く、スターパワーやガジェットが両者とも汎用性があり万能なキャラクターです。必殺技のバブルは壁の多いマップで活躍します。
おすすめ③:サイド2
適正キャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() Emz |
![]() フランケン |
![]() サンディ |
2人目のサイドのキャラクターはこの3体です。
EmzはHPの高いキャラクターに対してとても優秀です。近距離に弱いEmzですが、近寄られてもガジェットを活用すれば吹き飛ばすことができる点が強力です。
ボールを止めたりシュートを打ったり攻防どちらでも活躍できる数少ないキャラクターでしょう。
フランケンは、HPや火力がとにかく高く対スプラウトでもゴリ押しで戦えるキャラクターです。
まとめ:壁やブロックを利用して確実にシュートを決めよう!
マップ中央のブロックと壁が特徴的なマップの電光石火。
ブロストライカーでは相手にボールを渡さないのはもちろん、味方にパスを回すようにする必要があります。
壁を破壊できるキャラクターや壁裏から攻撃できるキャラクターを連れて確実にゴールを狙っていきましょう!
また、ブロックを利用した立ち回りをすることで勝率は高くなります。
[nlink id=”130″] [nlink id=”405″]