ブロスタ(Brawl Stars)における序盤の攻略方法を解説します。
ブロスタではリセマラいらずで序盤をどんどん進めていくことができます。
リセマラが嫌い、という方にもすぐに遊べる内容となっているのでおすすめです。
そんなブロスタの序盤の進め方がわからない、攻略方法を知りたいという方はぜひチェックしてみてください!
序盤について
ブロスタはリセマラが不要という精神的に優しいものとなっています。
そのため、序盤ではなんどもアンインストールをしなくともゲームを進めていけばOKです。
そのぶん序盤での進め方をきちんと押さえておかないと中々キャラが強くならない、育たないということになるかもしれません
そこで今回の記事ではブロスタの序盤の攻略方法、進め方についてご紹介していきたいと思います。
チュートリアルをプレイ
ゲームを始めたら早速チュートリアルが始まります。
チュートリアルでは操作の仕方を覚えながらエメラルド(紫の宝石)を集めつつロボットを破壊していきましょう。
最初のチュートリアルが終わるとBOT(CPU)とのエメラルドハントが始まります。
マップ中央から出るエメラルドを敵より先に10個集めてカウント終了まで守り切りましょう。
イベントでキャラとモードを解放
チュートリアルがすべて終了すると本編が始まります。
イベント(最初はエメラルドハントのみ)をプレイしてキャラやモードを解放していきましょう
クリアすればよりたくさんの報酬がもらえるのでバトルのコツをつかみながら勝利を狙っていきましょう。
イベントで勝利するとトロフィーがもらえる
イベントで勝利するとトロフィーを大量にもらえます。
このトロフィーは一定数まで集めていくことで様々な報酬が手に入ります。
報酬には新しいイベントやブロスタボックスなどのアイテム、さらには新キャラも解放可能となっています。
まずはこのトロフィーを上げることを意識してプレイしてみましょう。
トークンは勝っても負けても貰える
一方で「トークン」はイベントに勝っても負けても手に入ります(勝った方がより多く入手できます)。
このトークンは100個集めると「ブロスタボックス(ガチャ)」を1回開けることができます。
ブロスタボックスからはキャラの育成に必要なパワーポイントやコイン、また低確率で新キャラを解放することもできます。
トロフィーで解放できるキャラについて
ブロスタではトロフィーで解放できるキャラとブロスタボックス(ガチャ)で解放できるキャラに分かれています。
トロフィーで解放できるキャラはそれぞれ性能も技も大きく違い、得意なことも変わってきます。
トロフィーでは以下のキャラが解放できるのでそれぞれにあった使い方を見つけましょう。
・ニタ
・コルト
・ブル
・ジェシー
・ブロック
・ダイナマイク
・ボウ
キャラクターを強化しよう
ブロスタではパワーポイントとコインを使ってキャラクターを強化することができます。
ブロスタボックスやショップなどではキャラごとにパワーポイントを集めることができ、一定以上たまればコインとポイントを使ってキャラをパワーアップできます。
イベントで勝利しトロフィーを上げるにはこうしてキャラクターを強化し育てることも重要になってくるでしょう。
トロフィーを集めよう
ここまでがこのブロスタの基本的な遊び方であり、基本を押さえたらあとはイベントをこなしてトロフィーを集めていくことになります。
トロフィーを上げて様々な報酬をゲットし、新しいキャラやイベントを解放していきましょう。
下の動画ではトロ上げの効率的なやり方も紹介されているのでぜひ参考にしてみてください。
まとめ
・ブロスタはリセマラ不要で序盤を進めやすいゲーム
・チュートリアルをプレイしてキャラとモードを解放
・イベントで勝利するとトロフィーがもらえる
・トークンは勝っても負けても貰える
・トロフィーで解放できるキャラとブロスタボックスで解放できるキャラがある
・キャラクターを強化してトロフィーを集める
ブロスタではリセマラをする必要がなく、ある程度決まったやり方に沿って序盤を進めていくことになります。
少しずつゲームを進めて色んなキャラを解放したりイベントを極めてみたりと様々な遊び方を見つけましょう。