ブロスタのバトルロイヤルマップ「天国と地獄」の立ち回りや適正おすすめキャラを解説していきます。
天国と地獄はマップ中央に大きな草むらがあり、これを制圧できるかどうかが勝敗の分かれ目になります。
今回は天国と地獄の攻略についてまとめました。バトルの際にはぜひ参考にしてください!
天国と地獄の基本情報
![]() 天国と地獄 |
|
---|---|
【マップ情報】 | ・マップ中央に大きな草むら ・近距離キャラに有利 |
天国と地獄の特徴
特徴①:マップ中央に大きな草むら
天国と地獄のマップには、中央に大きな草むらがあります。
この草むらを制圧できるかどうかが勝敗の分かれ目となるので、近距離キャラでの立ち回りをしっかり覚えておこう。
特徴②:近距離キャラに有利
天国と地獄では、やはり近距離キャラが有利になります。
中距離〜長距離キャラが中央の草むらに入ってしまうと、一瞬で近距離キャラに倒されてしまいます。
中距離〜長距離キャラを使う場合は、また違った立ち回りが必要になります。
天国と地獄の立ち回り
立ち回り①:中央を勝ち取ろう!
天国と地獄では、中央の草むらを制圧したキャラクターが勝つ確率が高いです。
そのため開始直後に中央では、近距離キャラ同士の乱戦になり、これを制する必要があります。
草むらに入ったらパワーキューブの箱ではなく、草むらに潜んでいる敵を1人ずつ倒していきましょう。
このとき1人倒すごとに、壁側などの安全な所に身を隠しHPをしっかり回復することが重要です。
立ち回り②:周りを警戒しながら身を潜めよう!
中央の制圧に成功したら、その場を離れず草むらに身を潜めてチャンスを待ちましょう。
壁を利用しながら相手の攻撃を避け、草むらに入ってきたところを倒す。この繰り返しをするだけでも、勝率はかなり高まると思います。
周りの敵に隠れているのがバレないように、敵の攻撃は確実に避けて、無駄撃ちも絶対にしないようにしましょう。
立ち回り③:長距離キャラの立ち回り
天国と地獄では近距離キャラが有利のため、ブルやシェリーなどの近距離キャラを敵対することになると思います。
その点の逆を突き、長距離またはシューターのキャラクターで挑むのも面白い。
中央の草むらに入ってしまうと勝ち目はないので、周りにある壁を利用しつつ、攻撃を続けましょう。
草むらや壁を壊す攻撃があれば、近距離キャラの持ち味が潰れるのでおすすめの戦法です。
天国と地獄の適正キャラ
おすすめ①:近距離キャラ
適正キャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() ブル |
![]() シェリー |
![]() ローラ |
天国と地獄には基本的に近距離キャラをおすすめします。
やはりブルやシェリーなどの、一瞬で敵を蹴散らすことができるキャラクターは非常に強いです。
中央の草むらに潜み敵を1人ずつ倒していくだけで、勝率が高まります。
注意点は最初の乱戦で負けないこと。
おすすめ②:長距離キャラ
適正キャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() ダイナマイク |
![]() ブロック |
![]() ボウ |
対近距離キャラとして、壁や草むらを壊すことができる長距離キャラクターがおすすめです。
外側から中央の草むらを攻撃していくことで、HPを削り倒しましょう。
うまく立ち回ることができれば、ブルやシェリーにも勝てるはずです。
まとめ:中央を制した者が勝つ!
・ブロスタのバトルロイヤルマップ「天国と地獄」の立ち回りと適正おすすめキャラについて解説
・天国と地獄は中央に大きな草むらがあり、近距離キャラが有利
・立ち回りでは中央の草むらを制圧することが勝利の鍵
・適正キャラは近距離キャラ(ブル、シェリーなど)と長距離キャラ(ダイナマイク、ブロック、ボウなど)
・中央を制した者が勝利するため、適したキャラを選び立ち回りを覚える
天国と地獄では中央を制すことができれば、勝つ確率が大幅に上がります。
勝つには適したキャラクターを選び、うまく立ち回ることが重要。
ぜひ今回解説した立ち回りを覚えてバトルしてみてください!
[nlink id=”130″] [nlink id=”405″]