ブロスタの賞金稼ぎマップ「上陸準備」の立ち回りや適正おすすめキャラを解説していきます。
上陸準備は、草や池が多いのが特徴的な賞金稼ぎマップです。
今回は上陸準備の攻略についてまとめました。ぜひ立ち回りなどの参考にしてください!
上陸準備の基本情報
![]() ピットストップ |
|
---|---|
【マップ情報】 | ・草や壁が多い ・多数の池 |
上陸準備の特徴
特徴①:草や壁が多い
上陸準備は草や壁が多いマップです。
そのため壁を利用しての攻撃や、草に隠れて近寄って攻撃することが有効的。
特徴②:多数の池
上陸準備には、マップ内に多数の池があります。
池は攻撃は届きますが、移動する必殺技やジャンプができるキャラでないとキャラクター自身は池を越えられません。
上陸準備の立ち回り
立ち回り①:3方向に別れよう!
賞金稼ぎ全てのマップに言えることですが、センター、右サイド、左サイドの3方向に別れて戦うことが重要です。
3方向に別れて仲間と上手く連携を取ることができれば、敵を挟み撃ちにして倒したり、うまく逃げたりすることができます。
賞金稼ぎでは倒すことも重要ですが、倒されないことの方が重要です。
しっかり仲間と連携をとって、倒されないように立ち回りましょう。
立ち回り②:草から奇襲を仕掛けよう!
上陸準備では草や壁が多く点在します。
草に隠れて相手に近づき奇襲を仕掛けることで、相手を倒しポイントを稼ぎましょう。
奇襲には近距離キャラが向いていますが、上陸準備の場合は近距離キャラだと集中砲火に合い、太刀打ちできない場合が多くあります。
そのため、攻撃力の高い遠距離キャラクターで奇襲を仕掛けるのがおすすめです。
立ち回り③:遠距離、シューターで攻めよう!
上陸準備には壁や池が多いのでシューター、遠距離キャラを使うのをおすすめします。
シューターキャラは、ある程度の距離から壁や池を越えて攻撃し相手のHPを削っていきます。
遠距離キャラは相手サイドの壁を壊して、射程を広げて盤面を有利にする立ち回りをしましょう。
上陸準備の適正キャラ
おすすめ①:センター
適正キャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() ブロック |
![]() ビー |
![]() エリザベス |
センターにはブロックやビーなどの、攻撃力の高い遠距離キャラをおすすめします。
遠距離キャラは主にサポートとして活躍します。
両サイドシューターキャラがメインとして攻撃し、遠距離キャラは敵が壁の裏から出て来られないように牽制しましょう。
ブロックなどの壁も破壊できるキャラだとなお良いと思います。
おすすめ②:両サイド
適正キャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() スプラウト |
![]() ミスターP |
![]() ティック |
左右の両サイドには、シューターキャラをおすすめします。
やはり壁や池が多いマップなだけあり、シューターが2人いるととても心強いです。
このマップでは、シューターがメイン攻撃となるのでガンガン攻めていきましょう。
まとめ:キャラ選びで決まる!
上陸準備のマップでは、キャラクター選びで決まると言っても過言ではありません。
近距離キャラでも活躍できますが、相手によってはかなり厳しいバトルになると思います。
そのため遠距離キャラ1人とシューター2人、もしくは遠距離キャラ2人とシューター1人という編成で行くことをおすすめします。
ぜひ今回解説した立ち回りなどを参考に、攻略してみてください!
[nlink id=”130″] [nlink id=”405″]