【ブロスタ】ビビの評価と性能!最強の攻撃範囲でフルボッコできるぞ!

ブロスタ(Brawl Stars)の新キャラクター、ビビの使い方や評価、立ち回りについて解説をしていきます。

ビビは持っているバットで強力なスイングで攻撃をするキャラクターです。
見た目は華奢ですが、能力はとても攻撃タイプになっています。

新キャラクター『ビビ』について知りたい方は是非チェックしてみましょう!

ビビとは?

ビビは5月に新しくリリースされた新キャラクターです。

使う武器は持っているバットと噛んでいる風船ガムの2つです。

HPと攻撃力が高く、さらに攻撃範囲も広いのでガッツリ攻めたいという方にとてもオススメのキャラクターになっています。

今回はビビの評価や立ち回り、使い方について解説をしていきます!

ビビの基本情報

HP
4200
攻撃力
1300
必殺威力
1000
ビビの特徴
・攻撃範囲がブロスタの中でトップクラス
・不規則な動きで敵を狙う必殺技
・ビビ独自のホームランゲージ

攻撃範囲がブロスタの中でトップクラス

ブロスタの中で攻撃範囲が広いといえば、ポコやクロウを思い浮かべると思います。

このビビはそのような広範囲攻撃キャラクターと変わらない、もしくはそれ以上の攻撃範囲があります。

さらにビビの通常攻撃は貫通攻撃なので、敵が何人いようが同時にダメージを与えることが可能です。

多くの敵に攻撃を当てるほどすぐに必殺ゲージが溜まるので必殺ゲージを溜めやすいキャラクターと言えます。

不規則な動きで敵を狙う必殺技


ビビの必殺技は持っているバットではなく、噛んでいる風船ガムを使った攻撃です。

ブロスタでは壁に当たると跳ね返って敵に攻撃できるキャラクターと言えばリコですが、ビビはそれに続いて2人目の跳弾キャラクターとなります。

さらにビビの必殺技はリコよりも跳ね返る回数が多いです。

攻撃が終わるまでの時間がビビの方が長いため、より多い回数壁を跳ね返り敵に攻撃することができます。

それに加えてビビの必殺技は貫通攻撃なので、敵に当たったとしても止まることなくさらに突き進みます。
なので複数の隠れている敵がいる場合でもビビの必殺技の跳弾を上手く当てることができれば一網打尽にすることができます。

ビビ独自のホームランゲージ

ビビには攻撃ゲージ、必殺ゲージの他にホームランゲージというビビ独自のゲージがあります。
ホームランゲージは何かというとホームランゲージがMaxの状態で通常攻撃をすると敵をノックバックさせる効果が付きます。

ブロスタでは今まで見たことがない通常攻撃で敵をノックバックさせる効果を持つキャラクターです。

ただしこのホームランゲージは攻撃のゲージが3つ溜まっている状態じゃないと溜まり始めません。

なので「攻撃ゲージが3つ溜まる→ホームランゲージがMaxまで溜まる」という効果を得るまでの過程が長いのが弱点です。

一度攻撃するとホームランゲージはリセットされてしまうので、ホームランゲージをMaxにして通常攻撃でノックバックさせたい時はしばらく隠れている必要があります。

ビビの入手方法

トロフィー
ブロスタボックス
ビックボックス
メガボックス
スーパーレアボックス
ウルトラレアボックス
ハイパーレアボックス

ビビのステータス

レベル HP 必殺技 通常攻撃
1 4200 1000 1300
2
3
4
5
6
7
8
9
10

ビビの使い方


ビビはホームランゲージという他のキャラクターにはないシステムがあるので、使い慣れるまでには少し時間がかかります。

さらに攻撃速度や移動速度などスピードに関してはビビは劣っているので、スピード不足を補う立ち回りを心掛ける必要があります。
味方とうまく連携することができればとても強力なキャラクターになります。

ビビの通常攻撃:スイング

ビビの通常攻撃は持っているバットでスイングするというものです。

攻撃範囲と攻撃力はとても強いですが、攻撃するまでに若干時間がかかるということに注意が必要です。

イメージとしてはフランケンと似ています。
通常攻撃をする前に振りかぶる動作が入るため、瞬間的に攻撃することができません。

なので近接で一気に敵を倒すというよりも、敵のHPをガッツリ減らすという役割になることが多いです。
移動速度も遅めなので、逃げられたり逃げたりすることは不得意です。

通常攻撃をする際は草むらに隠れて近づいてきた敵に攻撃するのが基本的なビビの使い方です。

ビビの必殺:スピットボール

ビビの必殺技はスピットボールです。

スピットボールというとわかりにくいですが、風船ガムのボールのことです。

このスピットボールは射程距離がとても長く、さらに壁に当たっても跳ね返ります。

さらに持続時間が長いためリコの攻撃よりも多く跳ね返り、より敵に攻撃を当てやすくなっています。
それに加えてスピットボールは貫通攻撃なので、敵に当たっても止まることなくそのまま直進します。

壁にはさまれた狭い場所で戦っている時にスピットボールを使うと何回も敵に攻撃を与えることができるため、敵を一瞬で倒すことが可能です。

必殺技自体がとても敵に当てやすいので必殺技がさらに溜まりやすくなります。

ビビのスターパワー:盗塁王


ビビのスターパワーは盗塁王です。
これの効果はホームランゲージが満タンの時、移動速度が上がるというものです。

ビビの弱点は先ほども書いたように攻撃や移動のスピードです。
スターパワーで移動速度を補うことによってかなり戦いやすくなります。

発動条件が「ホームランゲージが満タン」だけなので、エメラルドハントやブロストライカーでリスポーンしてからすぐに敵陣まで攻めやすくなるのが最大のメリットです。

ビビの評価


ブロスタではこれまでガツガツ攻める攻撃系のキャラクターはゴツイ見た目のキャラばかりだったのですが、ビビは攻撃型にも関わらず華奢で、しかも女の子キャラクターです。

そんな見た目とのギャップナンバーワンのビビの評価ポイントをまとめました。

ガンガン敵に突っ込む攻撃タイプ


ビビは攻撃範囲の広さ・攻撃力の高さだけではなく、HPも高めなのでガンガン敵陣に突っ込んでも耐えることができます。

もしエルプリモやブルなどの近接最強のキャラクターが隠れていたとしても、ビビの通常攻撃でノックバックさせることができるので、かなり戦いやすくなっています。

ただし逃げるスピードは遅いので、追い詰められそうになった時に仲間がサポートすることが重要です。

タンカーとしての役割もアリ

ガンガン攻めてくのも強いビビですが、タンカーとしても活躍することができます。
例えばエメラルドハントではエメラルドを回収する役割が適しています。

HPが高いので耐久力も高いですし、何より敵が近づいたとしてもノックバックさせ敵を遠ざけることができるのが強いです。

さらに通常攻撃のゲージが溜まるスピードも早めなので、敵がまとめてきても対処しやすいキャラクターです。

スピードがない

攻守ともに活躍しやすいキャラクターのビビですが、スピードがないことに注意が必要です。

エルプリモやクロウのように必殺技で長距離を移動することもできないので、敵からすぐに逃げることもできませんし、逃げた敵を追いかけることも難しいです。

なのでビビのメリットを最大限生かすためには他の味方がどのような立ち回りをするかにかかっています。

ビビがやられそうになったらカバーニ入ったり、ビビがやられたらすぐに敵を倒せる位置にスタンバイしていたりなど対策する必要があります。

ビビのスキン

ビビ

入手方法 ボックス・ショップ

ビビの動画

まとめ

ビビは5月に追加されたブロスタの新キャラクターです。
ホームランゲージという新しいシステムを持った攻守ともに強いキャラクターなので、是非皆さんも使ってみましょう。

使うのに慣れればどのモードでも活躍することができます。
レアリティはハイパーなので入手難易度は高めですが、ショップに売り出されたりブロスタボックスから出ることもあるので、気長にプレイしてビビを手に入れましょう。

フレンド申請の方法

ランク上げが1分でわかる方法

バトルロイヤルの3つの勝つコツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です