【ブロスタ】パワーリーグ徹底解説!報酬とおすすめキャラまとめ!

ブロスタのパワーリーグルールや報酬について解説します!

パワーリーグとは、ランダムでモードとマップが選ばれ、bo3形式の対戦をするというモードです。

自己最高ランクプロフィールに載りますので、今回の解説を元に自己ベスト更新を是非目指しましょう!

パワーリーグのルール

まず、パワーリーグのルールについて紹介したいと思います。

パワーリーグには、ソロとチームの2種類のリーグがあります。

ソロとは一人専用でしかプレイすることが出来ず、チーム編成は、自分・野良2人の3人で構成され、敵チームも同じような構成でバトルすることになるため、ある意味平等なリーグと言えます。

一方、チームとはチームを組まないとプレイすることが出来ず、フレンドや同じクランでチームを組むことが出来ない場合は、チーム検索機能を使ってチームを組むことが必須になります。

試合は全てbo3形式で行われ、各チーム一体のキャラクターBANが可能です。

通常マッチのように勝ち負けによって、キャラのトロフィーに変動は無く、パワーリーグ内のポイントをかけて勝負をします。

パワーリーグの流れ

①マップとモードが選ばれる
シーズンごとに決められたいくつかのマップ・モードの中からランダムでマップ・モードが選択されます。

②コイントス
コイントスが行われ、味方か敵のどちらからキャラを選択するかが決まります。

③BANキャラ選択
各チームのリーダーが一体ずつBANキャラを選択します。この時、自分が持っていないキャラも選択可能です。

④キャラ選択
コイントスで決めた順番でキャラの選択をします。

⑤試合開始
bo3形式で試合が開始します。

⑥ポイントの増減
試合の勝敗によってポイントが増減します。勝利した場合、相手のランクが高いほどもらえるポイントが大きくなります。

パワーリーグの報酬

パワーリーグでは、一試合ごとの報酬はもらうことは出来ませんが、シーズン終了時に大量のスターポイントの報酬を受け取ることが可能です。

パワーリーグにはブロンズⅠ、ブロンズⅡ、ブロンズⅢ、シルバーⅠ・・・と19段階のランクが存在します。

そして、そのシーズン中の最高到達ランクに応じて、報酬としてもらえるスターポイントの枚数が変化します。

また、シーズン中に一定数勝利勝利すると、限定のプレイヤーアイコンや限定スキンを購入する権利が与えられるため、それを目標にパワーリーグをプレイするのもおすすめです。

パワーリーグのおすすめキャラ

パワーリーグはモードとマップがランダムで決まるため、これといった適正キャラがいないのは事実です。

また、パワーリーグは普通のマッチと違い、敵と同じキャラを使うことが出来ない・敵の使うキャラを見てから自分のキャラを選べるという特徴があります。

そのため、固定してこのキャラを使う!というのではなく、相手にこのキャラを使わせないために先に自分が取っておく・相手の編成を見てそれをメタるなど、よりキャラ選択の柔軟性が求められます。

しかし、おすすめキャラを挙げるとすれば、2021年12月現在、圧倒的に強キャラであるローラがおすすめです。

ローラはマップ、モードに寄らず高水準な活躍が見込めるため、高レベルのローラを持っている方は是非使いましょう。

逆にその万能性がゆえに、BANされやすいキャラともなっています。

パワーリーグの注意点

ブロスタは一試合3分程度でできる手軽さが売りの一つとなっているゲームですが、パワーリーグはbo3形式であるため最低でも2試合+キャラ選択とかなり長い時間辞めることが出来ないのは注意点です。

また、引き分けが続いた場合はどちらかが2勝するまで無限に試合が続くため、時間の無い時にプレイするのはやめましょう。

他の注意点としては、ペナルティシステムの存在です。

パワーリーグはモードとマップがランダムに選ばれるため、苦手なマップが選択された時に、キャラ選択を破棄することで、マップのリセットが可能です。

パワーリーグが登場した当時にはマップをリセットするプレイヤーが大量に現れたため、その対策としてペナルティのシステムが追加されました。

試合の放棄数によって、リーグのポイント減少、一定期間マッチング禁止、アカウント停止などのペナルティが施されるため、注意しましょう。

まとめ

今回はパワーリーグについて、徹底解説致しました。

以上の内容を参考に、是非自己最高ランクの更新に挑戦してみましょう!

パワー10、パワー11のキャラを作るのはかなり難易度が高いため、まずはパワー9のキャラを増やしていくのがおすすめです。