ブロスタ(Brawl Stars)におけるデータ引き継ぎの準備とやり方などを解説しています
スマホを新しくした、故障したので取り換えた、というときに前のデータを遊ぶ際にはデータ引き継ぎが必要不可欠となります。
ブロスタはID制の引き継ぎですが、IDを持っていなくても簡単にゲーム内から作成することができます。
手軽に引き継ぎの準備が可能なので機種変更の予定がない方でも万が一のために必ずチェックしておきましょう!
引き継ぎとは?
引き継ぎとはスマホの機種変更などの際に前のデータを引き継がせることを言います。
スマホを新しくしたときにこの引き継ぎをしておかないと前の機種で使っていたデータを使用することができません。
そのためにもここで機種変更をした時の引き継ぎのやり方や注意点などを確認しておきましょう。
引き継ぎの準備
Supercell IDを作っていない場合
ブロスタの引き継ぎは「Supercell ID」というアカウントを使って行います。
Supercell IDを作っていない場合はブロスタのゲーム内から作っておきましょう。
1、ホーム画面からメニュー画面へ
まずは最初のホーム画面からメニュー画面へ向かいましょう。
メニュー画面へは3本線のアイコンをタップすることで移動できます。
2、「Supercell ID」をタップ
メニュー画面を開いたらここから「Supercell ID」という項目の「接続する」をタップしましょう。
ブロスタではここからSupercell IDのアカウントの設定ができます。
3、「今すぐ登録」をタップ
「接続する」を押すと上のようなSupercell IDの設定画面が表示されます。
ここから「今すぐ登録」をタップしてアカウントの作成を始めましょう。
メールアドレスを入力
今すぐ登録を押したらメールアドレスを入力していきます。
ここではどの機種でも使えるようにGmailやYahooメールなどを入力するのがおすすめです。
4、確認コードを入力
メールアドレスを入力して送信するとすぐに6ケタの確認コードが送られてきます。
メールに書かれた6ケタの数字を確認して入力しましょう。
入力に成功して問題がなければアカウントが作成され、一緒にブロスタとの連携も行われます。
これでSupercell IDを作っていない場合の準備は完了です。
Supercell IDを作っている場合
1、「ログイン」を選択
すでに他のゲームでSupercell IDを作っている場合、アカウントにログインしましょう
3本線のアイコンからメニュー画面へ移動し、「Supercell ID」の項目で「接続する」をタップしたら「ログイン」を選択しましょう。
2、登録したメールアドレスを入力
ログインを選択したら、メールアドレスの入力欄が表示されます。
ここにSupercell IDを登録したメールアドレスを入力しましょう。
3、確認コードを入力
Supercell IDのメールアドレスを入力すると6ケタの確認コードが送られてきます。
これを上の画面の空欄に入力しましょう。
4、最後に確定して読み込み
確認コードを入力し終わったら最後に「確定」を押してブロスタにSupercell IDを読み込ませましょう。
これでSupercell IDを作っている場合の準備は完了です。
データを引き継ぎする方法
機種変更などブロスタのデータが入っていない新しい端末でゲームをプレイしたら、メニュー画面を開き、Supercell IDに接続しましょう。
まずはメニュー画面へ移動し、Supercell IDの項目で「接続する」を選びましょう。
Supercell IDにログインしよう
まずは上の画面で「ログイン」を押しましょう。
ここからSupercell IDへのログインを行います。
Supercell IDのメールアドレスを入力しよう
ログインを押したら「引き継ぎの準備」で登録したメールアドレスを入力しましょう。
送られてきた確認コードを入力しよう
メールアドレスを入力、送信すると3-3の6ケタの数字で出来た確認コードが送られます。
これを上の画面で入力しましょう。
「確定」を押して引き継ぎ完了!
確認コードを入力したら最後に上の画面で「確定」を押しましょう。
これで引き継ぎが完了します!
引き継ぎができなかったときは?
引き継ぎができなかった場合、ゲームのサーバーにアクセスが集中するなどして負荷がかかっている可能性があります。
引き継ぎができないときは慌ててアンインストールせずにしばらくしてからアプリを起動してみましょう。
それでも引継ぎができない場合は公式サイトから問い合わせをしてみてください。
まとめ
新しいスマホに機種変更した後、引き継ぎを忘れると今までのデータがなかったことになってしまいます。
そんな事故を防ぐためにもメニューからSupercell IDを作成しておき、機種変更の際にはこのIDでログインして引継ぎを行いましょう。