ブロスタ(Brawl Stars)のキャラクター、「スパイク」の使い方や評価について解説をしていきます。
スパイクはアップデートにより強化された攻撃力と、壁の裏も狙える射程により非常に強力で、初心者でも使いやすいキャラクターです。
必殺技でサポートもできるアタッカーでとても万能なキャラクターなので、使い方をマスターして勝率を高めていきましょう!
★「スパイク」の評価記事でわかること★ ▶スパイクの基本情報を知りたい! ▶スパイクの入手方法を知りたい! ▶スパイクの評価が知りたい! |
スパイクの基本情報
特徴1:スパイクの特徴
![]() |
HP |
---|---|
3360 | |
攻撃力 | |
728 | |
必殺威力 | |
560 | |
スパイクの特徴 ・弾けるサボテン ・汎用性の高い必殺技 |
特徴2:弾けるサボテン
スパイクは、長距離で6方向に弾け飛ぶ通常攻撃が特徴。
普通に当てても強いし、遠くからジワジワとHPを削ることもでき、非常に優秀な攻撃です。
アップデートで威力が高まったことによって、さらに使いやすい攻撃になりました。
特徴3:汎用性の高い必殺技
スパイクは、相手の動きをスローダウンさせる必殺技を持っています。
長距離で使えるため、どんな場面でも活用することができ汎用性が高い。
スローダウンさせるだけでなく、毎秒ダメージも与えるので攻撃としても使えます。
スパイクの評価
評価その1:初心者でも使いやすい長距離キャラ!
スパイクは長距離キャラですが、弾け飛ぶサボテンという攻撃の性質上、エイムもあまりいらないので初心者でも使いやすいキャラクターだと言えます。
遠くから敵を狙って相手のHPをどんどん削って追い詰めることがでれば、勝ちやすくなるでしょう。
評価その2:サポーター兼アタッカーの万能キャラ!
スパイクの通常攻撃は普通に使っても非常に強力ですが、相手を牽制するためのサポートとしても有効的です。
さらに強力な必殺技もあるので、色々な場面に対応することができる万能なキャラクターと言えます。
HPはかなり低いので、遠くからチクチク攻撃して仲間のサポートを基本戦略にしよう。
スパイクの使い方
使い方1:壁の裏を狙え!
弾け飛ぶトゲの性質を利用して、壁の裏にいる敵を積極的に狙おう。
遠くから攻撃することができるので、こちらはダメージを受けなくてすむうえに、トゲの威力もそこそこ高いので相手はなかなか出てこられなくなるはずです。
スターパワーの「カーブシュート」があれば、トゲがより当たりやすくなるのでおすすめ。
相手に距離を詰められても、近距離攻撃で対応できるので落ち着いて攻撃を当てよう。
使い方2:必殺技はどんどん使おう!
スパイクは攻撃が当てやすく必殺技はすぐに溜まるので、タイミングを待たずどんどん使うべきです。
逃げる相手の進路を狙って必殺技を使えば高確率で仕留めることができます。
また仲間や自分がピンチのときには、相手に向かって使うことで、逃げるもしくは返り討ちにすることができるので試してみてください。
スパイクの入手方法
スパイクは各種ボックスから入手可能です。
レアリティが「レジェンドレア」なので排出率はかなり低い。ボックスを開け続ければ、いつか手に入ると信じて根気よく開け続けましょう・・・。
スパイクのステータス
スパイクの基本ステータス
レベル | HP | 必殺技 | 通常攻撃 |
---|---|---|---|
1 | 2400 | 400 | 520 |
10 | 3360 | 560 | 728 |
HPがかなり低めに設定されています。
攻撃力が高いため近距離でも強いですが、基本的にはダメージを受けないように、相手と距離をとって立ち回る必要があります。
スパイクの通常攻撃
【通常攻撃】サボテンボム | ||
---|---|---|
【ダメージ】 728 |
【射程】 長距離 |
【リロード速度】 低速 |
スパイクの通常攻撃は、6方向に弾け飛ぶサボテンを投げつける「サボテンボム」です。
弾ける前のサボテンが当たったときのダメージと、弾けた後のトゲが当たったダメージは同じ。
弾ける前のサボテンが当たると、プラスでトゲのダメージも入るので、より大ダメージを与えることができます。
弾け飛んだトゲを利用して、壁の裏にいる敵にも攻撃することができる。
レオンの必殺技
【必殺技】トゲトゲ地獄 | ||
---|---|---|
【ダメージ】 560 |
【効果時間】 5秒 |
スパイクの必殺技は、5秒間トゲの海を生み出す「トゲトゲ地獄」です。範囲内の敵をスローダウンさせるだけでなく、毎秒ダメージを与える効果があります。
相手を逃げられないようにしたり、自分が逃げるときに使ったりと色々な活用ができる汎用性の高い必殺技。
サポートとしてかなり優秀です。
スパイクのスターパワー1
【スターパワー1】栄養補給 |
||
---|---|---|
【効果】 必殺技の範囲内に入ると、自分のHPが毎秒800回復する。 |
1つ目のスターパワーは必殺技の範囲内に入ると、自分のHPが毎秒800回復する
「栄養補給」です。
必殺技で鈍らせた敵を倒すついでに回復ができるので、必殺技との相性は良い。
しかしスパイクはHPが低いため、相手に近づくことは、リスクを伴うのであまりおすすめできません。
スパイクのスターパワー2
【スターパワー2】カーブシュート |
||
---|---|---|
【効果】 弾け飛ぶトゲがカーブを描いて飛ぶようになり、命中しやすくなる。 |
2つ目のスターパワーは、弾け飛ぶトゲがカーブを描いて飛ぶようになる「カーブシュート」です。
スターパワーを使うと、あきらかにトゲが命中しやすくなるのがわかると思います。
トゲによる攻撃は、当たりにくいという弱点がありましたが、「カーブシュート」でバッチリ補完されるのでかなり強力です。おすすめのスターパワー。
スパイクのガジェット
【ガジェット】破裂トゲクッション | ||
---|---|---|
【効果】 全方向に3回大量の針を発射する。 試合あたりのチャージ数:3 |
スパイクのガジェットは、全方向に3回大量の針を発射する「破裂トゲクッション」です。
1回で10本の針を飛ばすので合計30本になり、ヒットごとに520ダメージ。
敵が周りに集中しているときなどに活用すると良い。3回まで使用可能です。
スパイクのスキン
スキン | 入手方法 |
---|---|
![]() |
最初から所持 |
![]() |
ショップで購入 |
![]() |
ショップで購入 |
まとめ:使いやすい万能キャラ!
スパイクは通常攻撃、必殺技ともに強力で万能なキャラクター。
味方とうまく連携することで、スパイクの強さをより発揮することができると思います。
スパイクを使って普段はサポートとして活躍し、いざというときには自分で倒して、おいしいところは全部かっさらっちゃいましょう!
[nlink id=”130″]
[nlink id=”405″]