ブロスタのゲーム内通貨スターポイントの入手方法や使い道について解説します!
スターポイントとはゲーム内でもらえるピンク色のコインのことで、様々な使い方をすることが出来ます。
そんなスターポイントを効率的に入手、使用するための解説をしたいと思います!
スターポイントとは
スターポイントとは、2019年6月に登場したブロスタのゲーム内通貨です。
見た目は真ん中に星のマークがついたコインで、ゲーム画面上のコインの左隣の表示されています。
スターポイントの入手方法

スターポイント登場当時は入手方法といえばトロフィーリーグの終了時というイメージでしたが、現在では多くの入手方法が存在します。
今回は以下に3つの方法を紹介しますが、他にもチャンピオンシップチャレンジなどのチャレンジで報酬に入れられることもあります。
チャレンジ系は確定でスターポイントを入手できるわけでは無いため、今回は除外させていただきます。
キャラのランクを上げる
1つ目の入手方法は、キャラのランクを上げるです。
スターポイントを入手できるランクは10、15、20…と、ランク5を除く5の倍数となっています。
ランクが上がるにつれてゲットできるスターポイントの数も比例的に増えていきます。
| ランク数 | スターポイント獲得数 |
|---|---|
| 10 | 100 |
| 15 | 200 |
| 20 | 300 |
| 25 | 400 |
| 30 | 500 |
| 35 | 600 |
しかし、パワーポイントを入手するためにランク30やランク35を作る人は限りなく少ないと思いますし、高ランク帯を作るには難易度が跳ね上がるためおすすめできません。
パワーポイントの入手を目的とする場合であれば、ランク20でやめておくのが無難です。
この方法はパワーポイントの入手のみを目的とするのであれば効率が悪くいですが、すぐに入手できるというメリットがあります。
トロフィーリーグの終了時
2つ目の方法はトロフィーリーグの終了時にもらうことです。
シーズン終了後にトロフィー501以上のキャラクターがいる場合は報酬としてパワーポイントが配布されます。
具体的には、終了時トロフィー501~524で20スターポイント、終了時トロフィー525~549で50スターポイント、終了時トロフィー550~574で70スターポイントとなっており、その後25トロフィー上がるにつれて10スターポイント上昇します。
トロフィーは高トロ帯になるにつれ、トロフィーを上げるのが難しくなりますが、スターポイントは10しか上昇しないということで、スターポイントを集める上ではかなり効率が悪い方法と言えます。
スターポイントを効率的に集めたいという方は、まずは全キャラ550トロを目指しましょう!
パワーリーグの終了時

3つ目の方法はパワーリーグの終了時にもらうことです。
トロフィーリーグと同じく、リーグの終了時にもらうことが出来ます。
しかし、トロフィーリーグと違う点は、低ランク帯でランクを一つ上げてももらえるスターポイント数はあまり上昇しないのに対し、高ランク帯でランクを一つ上げると大幅に上昇します。
具体的には、ブロンズⅠからブロンズⅡへ上げたとき、シーズン終了時のスターポイント数は500しか伸びませんが、レジェンドⅢからマスターへ上げた時は10000も伸びます。
このように難易度に比例して上昇率も上がるため、やり込みがいがあります。
スターポイントの使い道

これまでスターポイントの入手方法を紹介しましたが、次はそのスターポイントの使い道を紹介したいと思います。
宝箱を引く
1つ目の使い道は、宝箱を引くです。
これはいつでも引くことが出来るわけでは無く、主にチャンピオンシップチャレンジなどのチャレンジの開催期間にのみショップにスターポイントで購入できる宝箱が販売されます。
メガボックスが1500スターポイント、ビッグボックスが500スターポイントで購入することができますが、基本的にお得なため、ショップに販売されたら即買いましょう!
クラブリーグのチケットを買う
2つ目の使い道は、最近登場したクラブリーグのチケットを購入するです。
チケットは1枚あたり75スターポイントで、最大枚数の4枚を購入すると300スターポイントとなります。
こちらは、基本的には買うことを推奨しますが、クラブ対戦で、チケットを購入しなくても余裕をもってリーグ1位を取ることができるという場合は買わなくても良いかもしれません。
スキンを買う
3つ目の使い道はスキンを買うです。
この使い道はスターポイントが登場した当時からありますが、消費スターポイントは上記2つよりもはるかに多いものとなっています。
一番お手軽に買えるスキンは500スターポイントとかなり少ないスターポイントで購入できますが、最大で50000スターポイントを消費するスキンも存在します。
また、スターポイントで購入できるスキンは、スターポイントでのみでしか購入できないようになっているため慎重にどのスキンを購入するかの決断をするようにしましょう。
スターポイントで入手できるスキン一覧
以下にスターポイントで購入できるスキン一覧をまとめます。
| スキン名 | 必要ポイント数 |
|---|---|
| ゴールドメカボウ | 50000 |
| ゴールドメカクロウ | 50000 |
| 革命軍ペニー | 25000 |
| ジャズバー8ビット | 25000 |
| ジェットスキージャッキー | 25000 |
| 映画監督バズ | 25000 |
| ライトメカボウ | 10000 |
| ナイトメカクロウ | 10000 |
| 影の騎士ジェシー | 10000 |
| ダークウサギペニー | 10000 |
| アトミック・プリモ | 10000 |
| 暗黒船長カール | 10000 |
| ラインバッカーブル | 2500 |
| レッドウィザードバーリー | 2500 |
| ならず者コルト | 500 |
| カレッジEmz | 500 |
| ピンクエリザベス | 500 |
| サファイアタラ | 500 |
スターポイント限定ということもあり、10000~50000スターポイントのスキンはどれもかっこいいものばかりになっています!
是非自分の好みのキャラのスキンがあれば買いましょう。
まとめ
今回は、スターポイントについて完全解説しました!
この記事を参考に、スターポイントを効率良く入手、使用をしていただければ幸いです!

