ブロスタの新能力「ギア」の種類や入手方法について解説します!
「ギア」とは、スターパワー、ガジェットに続く3つ目の特殊能力で、キャラレベルを10にすることで開放することが出来ます。
今回はそんなギアについて徹底解説していきたいと思います!
ギアの種類
初めにギアの種類について紹介していきます。
ギアとはスターパワー、ガジェットに続く新しい3つ目の特殊能力でありキャラにつけることで大きく能力上昇することが出来ます。
ギア | 能力 |
---|---|
![]() |
やぶに中での移動速度が上昇する。 レベル1:15%上昇 レベル2:20%上昇 レベル3:25%上昇 |
![]() |
停止している間、HPが毎秒回復する。 レベル1:毎秒100回復 レベル2:毎秒150回復 レベル3:毎秒200回復 |
![]() |
HPが50%未満になると敵に与えるダメージが増加する。 レベル1:10%増加 レベル2:15%増加 レベル3:20%増加 |
![]() |
スタンの継続時間とスローダウンの効果が減少する。 レベル1:25%減少 レベル2:30%減少 レベル3:35%減少 |
![]() |
消費型のシールドとして最大HPを増強する。 レベル1:HP300増強 レベル2:HP450増強 レベル3:HP600増強 |
ギアの入手方法
次にギアの入手方法を説明します。
ギアは1体以上のキャラをレベル10以上にするとブロスタボックスの中から約10%の確率で入手できます。
スターパワーやガジェットと比べると10%という確率はかなり高いと感じると思いますが、ギアはスターパワーやガジェットのように1回当てれば終わりというものではありません。
ギアにはレベル1~3までが存在するためカンストを目指すのであれば多くのギアトークンとスクラップが必要になります。
また、ギアには5種類のギアがあるため、狙いのギアを当て、レベルを上げるのは意外と難しくなっています。
ギアのレベル上げ方法
3つ目にギアのレベル上げ方法について解説します。
ギアのレベルを上げるには「ギアトークン」と「スクラップ」が必要ですが、レベルが上がるにつれてそれぞれの必要な数も増加していきます。
ギアトークン数 | スクラップ数 | |
---|---|---|
レベル1 | 1 | 80 |
レベル2 | 2 | 200 |
レベル3 | 4 | 400 |
つまり1つのギアをカンストさせるにはギアトークン7個とスクラップ680個が必要となります。
またキャラのレベルを11まで上げると、ギアを2つまで付けられるようになるため、この倍の数のギアトークンとスクラップが必要となります。
かなり必要数が多いため、まずは自分の良く使うキャラにのみギアを付けていくのがおすすめです。
最強ギアランキング
現在、5種類のギアが存在しますが、その中でも明らかに性能差があります。
最適なギアは、マップやキャラによっても変わりますが、今回はそれらを総じたギアについてランキング形式で有用性を説明します。
5位:ガッツギア
5位となったのは「ガッツギア」です!
相手から受けるスタンやスロウの効果が短くなるという効果ですが、仮に相手がそのような特殊効果を持たない編成で来た場合、このギアの意味は無くなります。
現在では特殊効果を持つキャラも増えつつありますが、他のギアと比べて強さを実感しにくいですし、相手依存の能力なため、試合を開始するまで刺さるか分からないというのが弱いポイントです。
使う場面としては、パワーリーグなどで、相手の編成がある程度わかっている場合、刺さっているのであればつけても良いと思います。
4位:ヒールギア
4位となったのは「ヒールギア」です!
停止していると毎秒回復できるというギアですが、ブロスタでは動き回る立ち回りをする場面がほとんどなため、あまり効果を活かしきれません。
しかし、「賞金稼ぎ」のモードで長射程のキャラを使う場合は停止ながら戦うことも多く、効果を発揮できます。
つけるキャラとしておすすめなのはエリザベスやティックなどの賞金稼ぎで強いキャラです。
ガッツギアよりも万能性は低いですが、自分依存の効果であり、賞金稼ぎでは確実に効果を感じられると思うので4位としました。
3位:ダメージギア
3位となったのは「ダメージギア」です!
正直4位と3位の差はかなり離れており、逆に1~3位は僅差となっています。
HPが半分以下になると与ダメージが増えるという効果であり、マップに依存せずどのようなマップでも使えるため万能性は高いです。
使用キャラとしておすすめなのは、HPが半分以下となっていても相手の届かない位置から攻撃可能な長距離キャラとなっています。
特にリコは、スターパワー「ロボ流退却」の効果と相性が良いため、おすすめです。
2位:シールドギア
2位となったのは「シールドギア」です!
HPが増えるシールドを張るという単純な効果ですが、どのような場面でも使用できるためギアの中で一番万能なギアとなっています。
そのため、他のギアに適正が無いようなキャラにはとりあえずこのギアを付けておくのがおすすめです。
特に増えるシールドのHPは固定値であるため、HPの低いキャラほど効果が絶大となっています。
1位:スピードギア
1位となったのは「スピードギア」です!
2位のシールドギアには万能性では劣りますが、このギアの移動速度の上昇というのはブロスタにおいてとても強い効果で、移動速度が上昇すると自分の攻撃も当てやすくなり、相手の攻撃も避けやすくなります。
つけるおすすめのキャラとしてはHPの高いタンク系のキャラで、やぶの少ないマップ以外ではとても強い効果を発揮します。
やぶの多いステージは、このギアを付けたタンクキャラ一強になっているステージもある程強く、タンクキャラにはとりあえず付けてよいギアとなっています。
まとめ
今回はギアについて解説していきました。
ギアは新しい機能であり、あまり知らなかった人も多かったと思います。
この解説を参考に是非適切なギアを付けていきましょう!