ブロスタのブロストライカーマップ「ウェルカット」の立ち回りや適正おすすめキャラを解説していきます。
ウェルカットは、他のブロストライカーのマップと比べると、壁や草が多いマップです。この特徴をうまく使うことで有利に試合を進めることができます。
今回はウェルカットの攻略についてまとめました。
ウェルカットの基本情報
![]() ウェルカット |
|
---|---|
【マップ情報】 | ・細かい壁と草むらが多いマップ ・ゴール前の壁が厚い |
ウェルカットの特徴
壁が多い
ウェルカットは他のブロストライカーのマップとに比べて、壁が多いのが特徴です。この壁をどのように使うが重要になります。
草が多い
壁に沿って草むらも多くあります。そのため、近距離や中距離からの攻撃も有効打となる。
チームに1〜2人は近距離や中距離で、威力の高い攻撃ができるキャラがいると有利に進めます。
ウェルカットの立ち回り
壁を利用して制圧しよう!
ウェルカットには壁が多く存在するため、壁を利用した立ち回りができると、有利に試合を進めることができます。
壁を利用するとなると、バーリーやティック、ダイナマイクといったシューターキャラを思い浮かべるかもしれません。しかし、シューターキャラは壁が破壊されてしまうと、利点が潰されてしまうため、あまりおすすめできません。
リコやスパイクなどの壁があっても無くても、活躍できるキャラクターで、相手のHPをどんどん削りましょう。
草に隠れて近距離攻撃しよう!
ウェルカットは壁に沿って草むらが点々としています。そのため、草を利用して近距離または、中距離攻撃を仕掛けることも有効です。
ブロストライカーでは、いかに敵を倒して進むかが最重要なので、殺傷能力の高いキャラがうまく立ち回れば、大きく勝率を上げることができます。
また近距離攻撃をする時に、壁も一緒に破壊することができれば、シュートも決めやすくなるのでおすすめです。
前線を上げてシュートまで持ち込もう!
これはウェルカットに限らず、ブロストライカー自体に言えることですが、何よりも前線を上げることが重要です。
なぜなら、前線が上がるとシュートのチャンスが増えるので、必然的に有利になるからです。
そのためには2対1や3対2の状況に持ち込むことが必要になります。相手を挟み撃ちにして、確実に倒しながら前線を押し上げましょう。
ウェルカットの適正キャラ
センター
適正キャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() Emz |
![]() ポコ |
![]() スプラウト |
センターには、攻撃範囲が広く相手の進路を邪魔することができるキャラクターがおすすめです。特におすすめなのは、Emz。
Emzの攻撃は持続性があり、威力も高いので、相手の進路を限定して挟み撃ちにしやすい。また必殺技が優秀で、単体で相手を一網打尽にすることもできます。このマップに限らず、ブロストライカーにおいてセンターに最適なキャラだと思います。
他の2体も、サポートとしてかなり強く、チームにいると心強く、相手にいると厄介なキャラクターです。
サイド1
適正キャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() フランケン |
![]() エル・プリモ |
![]() ローサ |
1人目のサイドは、近距離での戦闘が得意なキャラです。
うまく草に隠れながら相手に近づいて、一気に倒すことができます。このとき、1人で突っ込んでしまうと、倒されてしまう確率が高いので、味方にサポートしてもらえるタイミングを見計らって、攻撃を仕掛けるようにしましょう。
フランケンやエル・プリモは、相手を攻撃しながら壁を破壊することもできるのでおすすめです。ゴール前の壁も忘れずに破壊できるとシュートが決めやすくなります。
ローサは、1人でゴールまで持ち込めてしまう防御力があるので、積極的に相手にプレッシャーを与えて前線を上げていくことができます。
サイド2
適正キャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() リコ |
![]() スパイク |
![]() ジェシー |
2人目のサイドは、壁の裏に攻撃ができるキャラクターです。
バーリーやティックなどのシューターキャラだと、壁がなくなると利点がなくなってしまうので、あまりおすすめできません。
壁があっても無くても活躍できる、リコやスパイク、ジェシーなどを使い遠距離から相手のHPを削っていきましょう。
ここのキャラクターが、近距離やセンターのサポートとして、相手を挟み撃ちにしたり、敵から守ったりという立ち回りができると、格段に勝てるチームになるのではないかと思います。
まとめ:壁や草を利用して盤面を制圧しよう!
他のブロストライカーのマップと比べると、壁や草が多くあるマップのウェルカット。
隠れて襲撃したり、相手を挟み撃ちにしたりと、マップの特徴をいかした立ち回りをすることで、勝率が高くなります。
[nlink id=”130″] [nlink id=”405″]